わたしたちの存在意義
-PURPOSE-
体験と会話で生業の可能性を拡げ
「ここにいて良かった」
と誇れる人・社会を共創する
人生100年時代と言われるようになりました。
これまでの働き方を見直し、これからの生き方を問われ。
自らの足で立ち、自らの頭で考え、自律的に生きなければいけない。
一見大変な時代に思えますが、
とても幸せなことではないでしょうか?
わたしたちは今
自分でいたい場所を選ぶことができます。
だからこそ、「ここにいて良かった」と
心から言える人に溢れる日本であってほしい。
自分を受け入れ、多様性を尊重する。
競争でなく共創する社会によって、人生が彩に満ちていく。
何歳になっても、どんな立場でも、どこで生まれ育っても
1つのキッカケや出会いで人生は大きく変わります。
自律とは
自分を生かし(活かし)、誰かと共に生きること。
何で生きていくか=生業は
誰かに決められることなく、自分で決めることができる。
せんのみなとは、自分と向き合い”ありたい姿”を明確にし、
前に進みたい人・社会の力を最大限引き上げます。
MISSION
世界で一番ikigaiが見つかる国へ
PROMISE
Ideafull
Resilience
Ability
Excite
Co-creation
会社概要
【会社名】 株式会社せんのみなと
【所在地】 〒289-0426 千葉県香取市山倉2016
【創業】 2021年3月
【設立】 2021年12月
【共同創業】
高崎澄香:代表取締役社長
長嶺将也:取締役
【事業概要】
●旅でキャリアの可能性を拡げる「キャリアツーリズム®」の研究及び推進
●自治体および地域事業者連携による地域観光コンテンツの共同開発
●企業向け採用コンサルティング、人材開発プログラム
●泊まれるキャリア相談所
●その他 講演・講義など
代表者紹介
高崎(長嶺) 澄香 Takasaki(Nagamine) Sumika
代表取締役社長
東京都足立区生まれ、獨協大学卒。人材紹介会社であるJAC Recruitmentに入社。企業の採用と求職者の転職を一気通貫で従事。部署内TOPセールスを経験し、リーダーとしてチーム運営全般に携わる。その後ITスタートアップの1人目人事として転職し、1桁社員数から30名以上のメンバー採用、性格分析を用いながら人事業務全般を経験。夫婦で「せんのみなと」創業に至る。
できない理由ばかりを探していた自分を変えるための試行錯誤から救ってくれたのは、一人のキャリアコンサルタントの方との出会い。以来、キャリア支援に熱狂しています。
人・組織・地域。様々な単位で人と人とが分かり合い、前に進むために何ができるか?を考えた時に「ハレトケ」に辿り着きました。人間本来の力を発揮するために、旅をして、人生に非日常という変化が必要だと気づきました。
非日常への旅を通じてキャリアの可能性を拡張させる。ここに人生をかけていきたいです。
長嶺 将也 Nagamine Masaya
取締役
東京都墨田区生まれ、墨田区と葛飾区で育つ。立教大学経済学部卒。
キャリア構築支援を中心に、様々な人生の働くにおける岐路(起業、副業、転職、留学、海外就職)をサポート。
英国現地の不動産営業から社会人をスタートし、2017年7月に日本に帰国。以降は人材領域において転職サポート、チームマネジメント、社内研修講師や社外顧問として事業立ち上げを務める。年間500人超のキャリア支援を行う中でキャリア=働くではなく、キャリア=人生における安心感と納得感を醸成できるようサポートすることが強み。関わる方が新しい挑戦を始め、輝いていくことで信頼を集める。「ボヤっとしていた人生が明確になり、やりたいことが次々に出てくる」という言葉を数多くいただきます。
趣味はスパイス調合と音楽。代表取締役社長の高崎は妻であり戦友。
アクセス
東京からお越しの方
ミッドタウン八重洲より高速バス80分
もしくは
高速「大栄IC」にて下車15分
電車でお越しの方
JR成田線「佐原駅」もしくは「小見川駅」にて下車
タクシー25分
飛行機でお越しの方
成田空港第2ターミナル到着口
1階タクシー乗り場まで無料送迎あり
遠方からお越しの方、お気軽にお申し付けくださいませ。