日本人、キャリアの迷子が8割

せんのみなと
キャリアに悩み、モヤモヤしている人がとって欲しい行動について記載。
今日はマインドの部分

都会から1時間半離れた片田舎の古民家でキャリアトレーニング/コーチングを行う事業「キャリアツーリズム」を運営しております、せんのみなとです。

TOP – せんのみなと│キャリアツーリズム/古民家空間で本気のキャリアを 仕事・キャリアに悩みやモヤモヤを抱える人が、キャリアツーリズムを通して、本来の自分らしさを見つける。そして、今日よりも豊か sennominato.com

**********************************************************

「人生100時代。これからのキャリア構築を考えよう!」


という大号令の下、厚労省や大企業、有名なインフルエンサーの方々が発信をしているのを目にするようになってきていませんか?

皆、日本が、日本国民が、目の前で困っている人が、豊かで幸せになれるよう願っていて、そのための発信を力強く行っていることに疑いの余地はないでしょう。

その中で #転職2.0 などの新しい書籍では
「自分にラベルを付けよう」
「個人の意思決定権は個人のもとに戻る」
などなど書いてあり、キャリアに関しての考え方やHow Toを教えてくれているので気になる方は是非読んでいただくことをオススメします。

…とここで記載し、実際に本を購入し、読むという行動にまで移す人はどれくらいいるのでしょうか?

そう、本日投稿する内容は”実際の行動をするために”についてです。


冒頭でも書いた通り、キャリアを自分の意思決定下に戻し、見直し、自分らしい豊かで幸せな生活を手に入れよう、という言葉を発信することは簡単かもしれません。

しかし、今この記事を読んでくれている方で、実際に行動に移せる人はどれくらいいるのでしょうか?
例えば、「将来的なことを考えて不動産投資をしておくと良いよ」とアドバイスされた経験がある人は多いのではないでしょうか?

では実際に行動に移した人は?
恐らく20人に1人くらいなのではないでしょうか。

この「行動に移す」という行為が本当に難しいのです。
・カッコよく、可愛く、綺麗にみられたいからブランド品を買う
・新しいiPhoneが発売されたから買う
ということは一種の「娯楽」が含まれ、かつ短期的に目に見える効果が期待できるから行動がしやすいのです。

一方で、不動産投資やキャリア構築、など考えれば考えるほど将来的に役に立つ可能性が高いにも関わらず「娯楽」でもないし「短期的に見えるもの」でもないため、そこへの行動が発生しないのです。

これは日本の歴史を辿っていくとある程度仕方ない部分もあるのですが
本当に仕方ない、で片づけても良い問題なのでしょうか?

サッカー経験者で、強豪高校に勝てなかったのはしょうがないよね、といって練習をしなくなりますか?
高校受験の時に、入りたい高校があるのに模試試験が難しかったから、今回はしょうがないよね、といって勉強を辞めたりしますか?

皆、キャリアということに対しては、何故だか歩みを止めてしまいがちなんです。
キャリアを考える、ということは半ば「人生を考える」という行為に近く、自分の幼少期や学生時代、はたまた今の職場での環境、将来に向けた希望、など色々なことを考えなくてはいけません。
そして社会、経済は流動的であるため昨日考えていたことを今日変えなくてはいけない日も出てきます。
加えて、社会で生きていくということは自分以外の人との関わりが必要であるため、「相手から見た自分」ということを客観的に分析する必要もあります。

客観的な自分を見つけるために、やってはいけない行動、相談してはいけない相手って誰だか知っていますか?


実は、両親、友人、知人、同僚など今身近にいる人なんです。

彼らは相談者に対し、親身に話を聞くことはできるのですが、客観的にあなたを見てくれるプロではないのです。
あなた自身を考え、人生を設計していくのには、ちゃんとその道の専門家、プロに相談をし見てもらう必要があるのです。

今の日本人に足りない部分。一歩踏み出す勇気。
本当はしょうがなくないことなのに、しょうがない、で今日をやり過ごしてしまう事。
そしてなによりも「自分自身に投資する」ということ。

この考え方、マインドを変えることから礎を作って、やっと冒頭の「個人の意思決定権は個人に戻る」という状態に近づくと考えています。

今の職場に悩んでいたり、これからのキャリア、仕事に悩んでいる人は日本人の約8割といわれています。
あなたが今悩んでいる、という状況はあなただけでないのです。
事象はもちろん人それぞれですが、あなたが悩んでいること、それを誰かに共有することで知らない誰かが救われたりするんです。

1人で抱えず、悩まず、勇気を振り絞って、その道の専門家を見つけてみましょう。
時にエージェント、人材紹介会社といわれる場所であったり、ハローワークであったり、キャリアコーチングの方だったり。
少しGoogleで調べてみると、たくさんのヒントが落ちています。

一歩とは言わず、一指動かしてみましょう。
きっと新しい世界が見えてくるはずですよ!

最後に、一つ。皆さまに読んでいただくと良いかな、という記事のリンクを載せておきますね。

8割が「キャリアの迷子」日本人。しんどい時代の乗り越え方を2つの国から学ぶ 「自分の能力や専門知識の市場価値が分からない」「自分にあった仕事の見つけ方が分からない」「自分が人生やキャリアでどうして www.businessinsider.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA